LABO LABO LABO

LABO

極私的・現代演劇アーカイヴ


update 2019.12.20

岸田戯曲賞を読む▼岸田賞選評補足雑誌掲載戯曲一覧

▼『テアトロ』▼『悲劇喜劇』『新劇』▼『せりふの時代』

『新劇』(のちに『しんげき』、『レ・スペック』)は岸田戯曲賞を主催する白水社が発行 (1954年~92年)。
1960年代後半以降のアングラ,小劇場演劇を積極的に支援し,別役実,唐十郎,つかこうへいらを輩出した。


92~81年80~71年70~61年60~54年

1970年

1月号(201)
おもて切り/秋浜悟史
2月号(202)
樋口一葉の夕/川俣晃自
通りゃんせ/森礼子
3月号(203)
私の可愛いシャワー室
大東亜戦争はおしまい/堂本正樹
4月号(204)
自由の血(モンセラ)/作・E・ロブレス、訳・末木利文
ドストエフスキーという名の亀/作・F・アラバル、訳・若林彰
5月号(205)
蠍を飼う女/椎名麟三
6月号(206)
表裏源内蛙合戦 二幕/井上ひさし
7月号(207)
与那国の蝶を 怒れ!沖縄!/人見嘉久彦
8月号(208)
葦原巷談/徳丸勝博
9月号(209)
街と飛行船――五場とエピローグのある叙事詩/別役実
10月号(210)
一本刀土俵入 御存知葛飾篇/金杉ただお
国定忠次/佐野美津男
11月号(211)
黄色いパラソルと黒いコーモリ傘/別役実
ラ・コーサ・ノストラ あるいは力こそわれらが故郷/黒川欣映
12月号(212)
扉の向うで花子が詠唱を歌う時/村山圧三
箱舟時代/長田弘





1969年

1月号(189)
人の子よみがへる時(三幕)/東山直照
2月号(190)
おさえればとまるアルトゥロ・ウイの栄達/ベルトルト・ブレヒト、訳・長谷川四郎
3月号(191)
授業/井関義久
きょうだい/中川裕朗
4月号(192)
驢馬/矢代静一
不思議の国のアリス/別役実
5月号(193)
エドワード二世/クリストファ・マーロウ、訳・木村優
6月号(194)
テーバイに向う七将/アイスキュロス
神聖家庭劇―おふくろ殺し/むすこ殺し/椎名輝雄
7月号(195)
風に狂う馬(二幕)/安保広信
8月号(196)
あだしの/大岡信
小市民/西島大
9月号(197)
盟三五大切/石沢秀二(改作)
10月号(198)
長すぎる瞬間/椎名麟三
レストラン/水谷茂生
どんま/高堂要
遠白き夕映え/梅本重信
11月号(199)
少女仮面/唐十郎
バーディ・バーディ/山元清多
12月号(200)
天一坊七十番 僕の使徒行録/矢代静一





1968年

1月号(177)
本朝琅霊来/田中千禾夫
二つの旋律/久板栄二郎
能 鷹姫/横道萬里雄
2月号(178)
紅塵/ショーン・オケーシー、訳・小田島雄志
3月号(179)
赤い鳥の居る風景(二幕六場)/別役実
傀儡師(二幕)/徳丸勝博
4月号(180)
タンゴ/ムロージェク
5月号(181)
奇妙な三角形/滝嘉秋
6月号(182)
奇妙な三角形(後編)/滝嘉秋
日本への白い道/堂本正樹
7月号(183)
贋作・花のノートルダム/宮本研
もがりぶえ/東山直照
8月号(184)
東海道四谷怪談/作・鶴屋南北、改訂・小沢栄太郎、石沢秀二
9月号(185)
夜明けに消えた/矢代静一
10月号(186)
管理人/ハロルド,ピンター
11月号(187)
幼児たちの後の祭り/秋浜悟史
12月号(188)
よいやさのよいやさ/高堂要
どんぶり鉢ゃ拭いた拭いた/森山正行





1967年

1月号(165)
風見鶏(七節)/真船豊
2月号(166)
剣ヶ崎(二場)/立原正秋
3月号(167)
まぐだらの女(三幕)/定村忠士
4月号(168)
アダムとイブ(わが犯罪学)/寺山修司
贋作・橋の下―三好十郎の未完遺作に拠る―/大武正人
マッチ売りの少女/別役実
5月号(169)
仮の宿(一幕)/内村直也
しらけおばけ(一幕)/秋浜悟史
6月号(170)
坂本龍馬についての一夜(二幕)/八木柊一郎
7月号(171)
心理(いざ物語らばや祭りを)/田中千禾夫
その儀式/木島始
8月号(172)
津和野/人見嘉久彦
9月号(173)
クルヴェット天から舞いおりる(原題・マキシムから来た女)/ジョルジュ・フェドー、訳・鬼頭哲人
10月号(174)
アンティゴネーごっこ/秋浜悟史
週休第三日/木谷茂生
11月号(175)
カンガルー/別役実
12月号(176)
どれい狩り/安部公房





1966年

1月号(153)
空知らぬ雪/内村直也
2月号(154)
バラが問題だ/作・フランク・キルロイ、訳・菅原卓
3月号(155)
日本サル族(プロローグと二幕)/久板栄二郎
4月号(156)
物理学者たち(二幕)/F・デュレンマット、訳・加藤衛
5月号(157)
前衛一幕物集 門/別役実
前衛一幕物集 だれの御慈悲で/木島始
地下室の男/木谷茂生
6月号(158)
国語(私の家庭劇)/田中千禾夫
7月号(159)
動物園作戦/山崎正和
8月号(160)
方舟がゆく(三幕)/黒川欣映
9月号(161)
関東平野(三幕)/川俣晃自
戦場のピクニック/作・アラバール、訳・若林彰
10月号(162)
砂と城(二幕)/広田雅之
11月号(163)
われらの葡萄園/森礼子
12月号(164)
鳥たちは空をとぶ/椎名麟三





1965年

1月号(140)
ル・コスタリカ/川俣晃自
2月号(141)
無害な毒薬/飯沢匡
3月号(142)
戯曲掲載なし
4月号(143)
誘拐/矢代静一
5月号(144)
ル・ダンドン(間抜けな男)/作・ジョルジュ・フェドー、訳・鈴木力衛、井村順一
6月号(145)
学校/井関義久
クリスタル号出航できず/渡部捨己
月賦/安保広信
明日は?/今村利一
首つりの家/武田博
7月号(146)
ピエロの墓/徳丸勝博
8月号(147)
私にも秘密がある/久板栄二郎
象/別役実
9月号(148)
とんぼの踊り/真船豊
悲劇の復活/作・ドムナックJ.M、訳・渡辺守章
10月号(149)
見えがくれの滝/堂本正樹
冬眠まんざい/秋浜悟史
うたと云う女/野島勝美
11月号(150)
ダッチマン/作・ルロイ・ジョーンズ、訳・中西由美、 荒川哲生
灯明台/森賢郎
12月号(151)
奢りの岬/人見嘉久彦
臨時増刊号(152)
戯曲掲載なし





1964年

1月号(128)
オッペケペ(三幕)/福田善之
2月号(129)
自由少年/田中千禾夫
3月号(130)
消えた人(プロローグと十三景)/大橋喜一
4月号(131)
橋の女(三幕)/田中澄江
アペリティフ(一幕)/徳丸勝博
前奏曲(一幕)/木谷茂生
5月号(132)
アメリカの夢/作・E・アルビー、訳・中西由美
6月号(133)
イスカの嘴/檀真夫 ※イスカは漢字
栄日子と大国主/大沢駿一
7月号(134)
袴垂れはどこだ/福田善之
8月号(135)
友絵の鼓/人見嘉久彦
9月号(136)
人質(三幕)/作・ブレンダン・ベーハン、訳・菅原卓
10月号(137)
心ときめく今宵/内村直也
11月号(138)
さすらい/田中千禾夫
12月号(139)
花を踏む勿れ/真船豊
海辺の伝説/森礼子





1963年

1月号(116)
明治の柩/宮本研
2月号(117)
戯曲・大姫島の理髪師(三幕)/田中千禾夫
3月号(118)
戯曲・日本の孤島(三幕)/小山祐士
4月号(119)
台風(三幕)/原源一
5月号(120)
お人好しの幽霊(三幕)/作・E・デ・フィリッポ、訳・原千代海
6月号(121)
戯曲掲載なし
7月号(122)
不安な結婚(三幕)/椎名麟三
8月号(123)
そして誰もいなくなった/作・クリスティ、訳・内村直也
9月号(124)
戯曲・戯劇春秋―中国新劇運動の夜明け―(六場とエピローグ)/作・夏衍、于伶、宋之、訳・梁夢廻
10月号(125)
不安な螺旋(三幕)/細江豊
蔵の中(一幕)/武山博
11月号(126)
王女の買物(喜劇四幕)/飯沢匡
12月号(127)
若ものたちは幻をみる/高見沢文江





1962年

1月号(103)
泰山木の木の下で(三幕)-私たちの明日は-/小山祐士
2月号(104)
鈍琢亭の最期/田中千禾夫
3月号(105)
大麦入りチキンスープ/作・A・ウェスカー、訳・木村光一 青い火―円型劇場のための詩劇/堂本正樹
4月号(106)
眞田風雲録―講談と歴史による三部十七場の娯楽劇―/福田善之
5月号(107)
埠頭 五幕とエピローグ/小幡欣次
波止場乞食と六人の息子たち 三幕/八木柊一郎
6月号(108)
家政婦物語 一幕/野島勝美
新妻の赤き唇 一幕/梅本重信
7月号(109)
根っこ 三幕/作・A・ウェスカー、訳・菅原卓
8月号(110)
天も地も白い 三幕/細江豊
髪 一幕/人見嘉久彦
9月号(111)
黒の悲劇 四幕七場/矢代静一
臨時増刊号 (112)
動物園物語/エドワード,オールビー
ホラティア人とクリアティア人/ベルトルト,ブレヒト
水上に漂う音楽/アーチボールド,マックリーシュ
ダム・ウェイター/ハロルド,ピンター
プラド美術館の戦いの夜/ラファエル,アルベルティ
新しい下宿人/ユージン,イヨネスコ
10月号(113)
老人と十姉妹 四幕/徳丸勝博
11月号(114)
カルタの城 三幕/山崎正和
人生百二十五年 二幕三場/久板栄二郎
12月号(115)
月明らかに星稀に(四幕六場)/田中千禾夫
人形のための実験劇 狂人教育/寺山修司





1961年

1月号(90)
地図のない旅(四幕八場)/矢代静一
天国への遠征/椎名麟三
2月号(91)
塔(四幕八場)/飯沢匡
3月号(92)
女の一生/作・森本薫、脚色・戌井市郎
無邪気なひとびと/田中千禾夫
4月号(93)
呉王夫差(三幕六場)/ 山崎正和
5月号(94)
悪七兵衛景清/広末保
化粧(一幕)/安芸礼太郎
6月号(95)
伐る勿れ樹を(三幕六場)/田中千禾夫
悲劇 アガメムノーン/作・アイスキュロス、訳・東京大学ギリシャ悲劇研究会
7月号(96)
黄色い波(三幕)/小山祐士
8月号(97)
昭和の子供(19景)/西島大
9月号(98)
孔雀(四幕)/川俣晃自
比古と遠呂智(十景)/大沢駿一
臨時増刊号(99)
弱法師―近代能楽集ノ内―/三島由紀夫
伊曾保鼠(狂言一幕)/飯沢匡
風吹きすさみ(三場)/久坂栄二郎
霧の夜の女(一幕)/田中澄江
相宿(一幕)/椎名麟三
休憩室(喜劇一幕)/八木柊一郎
白い墓(一幕)/高堂要
火山島(三場)/木谷茂生
コップの中で/高橋光子
10月号(100)
夜の祭典(三幕)/椎名麟三
崖の下(一幕)/飯沢匡
流れる星(一幕)/菅原卓
キャメルの外套/久坂栄二郎
11月号(101)
野に下る右近(三幕五場)/田中千禾夫
12月号(102)
草むす屍(五幕)/石崎一正


↑TOP