LABO LABO LABO

LABO

極私的・現代演劇アーカイヴ


update 2019.12.20

岸田戯曲賞を読む▼岸田賞選評補足雑誌掲載戯曲一覧

▼『テアトロ』 /▼『悲劇喜劇』▼『新劇』▼『せりふの時代』

『悲劇喜劇』は、早川書房発行の演劇雑誌。 1947年に季刊誌として発行、1950年1月号より月刊化。
途中休刊を経て、復刊。2015年より隔月刊。『ハヤカワ「悲劇喜劇賞」』を主催。


2021年~
20~11年10~01年00~91年
90~81年80~71年70~61年
60~51年50~47年

1970年

1月号(231)
維新の花咲く陰に(三幕六場)/津上忠
東京のホテルのバーにて(二部)/テネシイ・ウイリアムズ、訳・鳴海四郎
2月号(232)
廃嫡者の薔薇(エル・デスディチャドのばら)(三幕)/人見嘉久彦
3月号(233)
耳の中の蚤(三幕)<その一>/ジョルジュ・フェドウ、訳・鬼頭哲人
4月号(234)
(人形劇)赤・白・黒・黄(二幕七場)/飯沢匡
耳の中の蚤(三幕〈その2〉)/ジョルジュ・フェドウ、訳・鬼頭哲人
5月号(235)
かもめ(四幕のコメディ)/アントン・チェーホフ、訳・湯浅芳子、台本・宇野重吉
6月号(236)
罪と罰(三幕十場)/原作・ドストエフスキイ、劇化・霜川遠志
7月号(237)
ロミオとジュリエットごっこ(七場)/笹部博司
転落の天使たち(三幕)/ノエル・カワード、訳・矢口さちえ
8月号(238)
情痴(三幕)/西島大
9月号(239)
青春―時はわれらに辛かりき―(三幕)/大垣肇
10月号(240)
淑子によせて/笹部博司
白藤や/若城希伊子
11月号(241)
風車宮(三幕)/戸板康二
12月号(242)
明日を紡ぐ娘たち(4幕) / 広渡常敏





1969年

1月号(219)
近衛は見た 二幕三場 / 内村直也
2月号(220)
女優志願--放送劇 / 田中千禾夫
マリー・アントワネット / 戸板康二
3月号(221)
林檎事始--三幕六場 / 久藤達郎
独白の女--五幕 / 藤森成吉
4月号(222)
窓口/ジャン,タルデュー
スパイものがたり/別役実
5月号(223)
すてきな嘘つき 手紙の喜劇二幕/ジェローム・キルテイ、訳・佐藤恭子
6月号(224)
白い炎〈福沢桃介伝〉(五幕十三景)/牧野不二夫
7月号(225)
日本人のへそ(二幕)/井上ひさし
8月号(226)
銃殺(一幕)/青江舜二郎
阿Q正伝(五幕)/魯迅、劇化・霜川遠志
9月号(227)
鍵穴(一幕)/ジャン・タルデュー、訳・大木久雄
がっぽう(四幕三場)/大西伸行
10月号(228)
握手・握手・握手(四幕)/飯沢匡
11月号(229)
皇女フェドラ(三幕)/ヴィクトリアン・サルドウ、訳・池田弘太郎、監修・三島由紀夫、松浦竹夫
12月号(230)
開化糸繰り唄(五幕)/早坂久子





1968年

1月号(207)
想い出のチェーホフ(二部)/エリ・マリューギン、訳・牧原純
2月号(208)
グスコー・ブドリの伝記(十五場)/原作・宮沢賢治、脚本・広渡常敏
3月号(209)
ガルーシア・ロルカの死(詩劇一幕)/ロバート・ホイッティングトン、訳・鳴海四郎
いのちある日を(三幕)/高橋玄洋
4月号(210)
デリケート・バランス(三幕)/エドワード・オールビー、訳・鳴海四郎
5月号(211)
赤目(三幕)/斎藤憐
6月号(212)
海の火焔樹(三幕)/人見嘉久彦
7月号(213)
倖せをつかんだ男(三幕)<その1>/アーサー・ミラー、訳・菅原卓
8月号(214)
倖せをつかんだ男(三幕)<その2>/アーサー・ミラー、訳・菅原卓
ながい坂(二幕)/原作・山本周五郎、脚色・高瀬精一郎
9月号(215)
悲しみの喇叭 三場 / 古島一雄
10月号(216)
雪の行軍 一幕 / 久板栄二郎
11月号(217)
私は人をだましたい--上海の魯迅 四幕九場 / 霜川遠志
12月号(218)
マッカッカの春の夜 三場 / 石崎一正





1967年

1月号(195)
フランチェスカ*サリー(一幕)/人見嘉久彦
遠くの花扇(五場)/飯沢匡
2月号(196)
蚊座禅(狂言)/青江舜二郎
クレメンスの自由(一幕)/タンクレート・ドルスト、訳・尾崎賢治
3月号(197)
ヴァランティーヌの葵の衣装(二幕)/F・サガン、訳・安堂信也
4月号(198)
ちよこ小母さんの夢(十七景)/入沢佐枝子
5月号(199)
かさね(三幕)/西島大
6月号(200)
シジミ蝶(一幕)/花房四郎
帆(二景)/人見嘉久彦
7月号(201)
ベタニまで(二幕)/ジャン・ジロドウ、訳・田中基
8月号(202)
五人のモヨノ(五幕)/飯沢匡
9月号(203)
オブジェの想い/久板栄二郎
ヴィクトオル―あるいは権力の座についた子供たち/ロジェ・ヴィトラック(安堂信也,大出学(訳))
10月号(204)
景清(三幕)/内村直也
11月号(205)
落城記〈鶴ヶ城始末〉(三幕)/早坂久子
12月号(206)
女優の愛と死(三幕)/原作・戸板康二、脚色・霜川遠志





1966年

1月号(183)復刊号
むしう・とがき(別名「あたしは髪を長くする」)/田中千禾夫
転落の後に(二幕)/アーサー・ミラー、菅原卓訳
2月号(184)
黒鷲団/矢代静一
転落の後に(二幕)/アーサー・ミラー、訳・菅原卓
3月号(185)
話してくれ、雨のように/テネシイ・ウィリアムズ、訳・鳴海四郎
信天翁(あほうどり)(四幕)/飯沢匡
4月号(186)
雨の午後/ウィリアム・インジ、訳・常盤新平
たそがれのラプソディ(四幕)/真船豊
5月号(187)
さらば映画よ(二部)/寺山修司
山ほととぎすほしいまま(三幕五場)/秋元松代
6月号(188)
陽気な地獄破り(十三景)/木下順二
小さな小屋(三幕)<その1>/アンドレ・ルッサン、訳・山中啓子
7月号(189)
小さな小屋 三幕 アンドレ・ルッサン / 山中啓子
農地解放 五幕 / 番匠谷英一
8月号(190)
ヴィシーでの出来事 一幕 / アーサー・ミラー ; 菅原卓
9月号(191)
アンジェラ 一幕 / 人見嘉久彦
幸福を奇数に賭けて 二幕 / フランソワーズ・サガン ; 安堂信也
10月号(192)
ラブ二幕 マレー・シスガル / 鳴海四郎
11月号(193)
沼のほとりで 一幕 / 浜崎尋美
堕天使 一幕 / 別役実
12月号(194)
宮城野 一幕 / 矢代静一
ティレジアスの乳房 二幕 / アポリネール ; 安堂信也
華燭 三幕 / 堂本正樹





1964年

1月号(177)
黒い雀 / 竹内勇太郎
風のバラード / 野上彰
知らぬ顔の半兵衛と名なしの権兵衛が喧嘩をした話 / 穂積純太郞
2月号(178)
たまねぎの味 / 中田稔一
コルという男 / ヘルマン・メルス
3月号(179)
二人じゃ少なすぎる 三人じゃ多すぎる / トーネ・ブルーリン
変身 / 中城正男
受付の靴下 / 山野浩一
その電車に乗っていた / 青江舜二郎
4月号(180)
部屋 / 谷川俊太郎
闇の中の眼 / 有高扶桑
5月号(181)
幽霊の町四場 / 茂木草介
6月号(182)休刊号
吸血鬼の研究 / 寺山修司
不死鳥は叫ぶわれ炎のなかに起てり、と / テネシイ・ウィリアムズ ; 中田耕治





1963年

1月号(165)
泰山鳴動鼠一匹(三幕) / キッション ; M・ブロート ; 加藤衛
2月号(166)
はんもうど(一幕) / 田中茂
A・B・O(一幕) / 小熊哲哉
仔豚誕生(一幕) / 荒尾青年会 ; 長谷川十一郎
ねずみの結婚式(一幕) / 林昌次
マルタ 会友作品(一幕) / 大戸すみ子
二十年後(一幕) / フサイノフ ; 芹川嘉久子
3月号(167)
砂の城(一幕) / 伊奈坂良弘
ななかまど物語(一幕) / 柴田北彦
国道の幽霊(一幕) / 南勝彦
雑草園(一幕) / 宮崎友三
4月号(168)
ひと口の土地 / ハインリヒ・ベル ; 加藤衛
花束(一幕) / 土井行夫
狂言 庖丁 / 村上也寸志
変奏曲第一番(一幕) / 藤木宏幸
杏は倖せ(三場) / 矢田弥八
5月号(169)
物いわぬ男/ピエレット・カイヨル
すばらしいヴォードビル(一幕)/八田元夫
テレビと洋服(一幕)/八田元夫
冬子(一幕)/藤沢俊
烟突のあるアオシス(三幕)/大橋喜一
6月号(170)
ずぶとい女(三場) / 山本雪夫
津軽海峡(一幕) / 森永武治
黒田騒動(三幕) / 津上忠
7月号(171)
踊らにゃ損々 / 内村直也
回転 POETIC DRAMA / 木原孝一
白夜 / 寺山修司
8月号(172)
マイトレーヤの贖罪 / 青江舜二郎
木口小平氏は犬死 / 宮本研
9月号(173)
調理場/ ウェスカー ; 木村光一
10月号(174)
ノーチャプ / 土井行夫
11月号(175)
狂言 裸大名 / 飯沢匡
ヒゲ / 茂木草介
龍崎氏の条件 / 菅原卓
12月号(176)
湖畔の一夜 / 寺島アキ子
糸糸心言 / 榊原政常
姦しい / 西島大





1962年

1月号(153)
石臼(一幕) / 山田和男
飼犬に手を噛まれたはなし(一幕) / 松原清
放浪記(五幕) / 菊田一夫
2月号(154)
詩人と幽霊(一幕) / 辻合敏明
スケッチ・ブック(八幕) / 阿坂卯一郎
消えてなくなる話(一幕) / 黒川喜七
和銅出づる頃のこと(一幕) / 林昌次
畸型(一幕) / 小出和典
3月号(155)
先ずはめでたし(一幕) / 田中道夫
帰巣 会友作品(一幕) / 大戸すみ子
4月号(156)
不意にやってくる時 / 西澤揚太郎
海--青年演劇(一幕) / 奈良睦夫
男にして下さい(三幕)
5月号(157)
雑貨屋の籠(一幕) / H・ザックス
若い娘(一幕) / 黒羽英二
マスクの客 会友作品(一幕) / 橋本武
桜温泉桜屋(三景) / 八木隆一郎
6月号(158)
<海外新戯曲紹介・1> 住宅管理人 / H・ピンター
<海外新戯曲紹介・1> 天女喪失(一幕) / 森永武治
<海外新戯曲紹介・1> 弄玉伝(一幕) / 早坂久子
7月号(159)
海外新戯曲紹介2 〉 アンドラ / マックス・フリッシュ
〈海外新戯曲紹介2〉 赤門堂繁昌記(一幕) / 加藤衛
〈海外新戯曲紹介2 〉へちま--会友作品(三幕) / 岡崎伊佐夫
〈海外新戯曲紹介2〉 三メートル平方(一幕) / 村田修子
8月号(160)
道は暗い/P・レーヴィ
桃鴬記(一幕)/南勝彦
へちま会友作品・(三幕)/岡崎伊佐夫
鈴のファルス(一幕)/原千代海
9月号(161)
海外新戯曲紹介・4〉 人質 / ブレンダン・ビハン
〈海外新戯曲紹介・4〉 へちま 会友作品(三幕) / 岡崎伊佐夫
〈海外新戯曲紹介・4〉 むこえらび(一幕) / 青江舜二郎
〈海外新戯曲紹介・4〉 つぐみのうた(十六景) / 松木ひろし
10月号(162)
〈海外新戯曲紹介・5〉黒人たち / J・ジュネ
父の帰るまで(一幕) / 松本仁一
11月号(163)
<海外新戯曲紹介・6> 物理学者--青年演劇特選 / デュレンマット
稽古場 静岡芸術祭入選作(一幕) / 土屋弘光
砂地 NADA応募戯曲第一席(一幕) / 田村倫彦
漫画家(三幕) / 金子洋文
12月号(164)
<海外新戯曲紹介> 自由の最初の日 / クルッコフスキイ
<海外新戯曲紹介> 漫画家(三幕) / 金子洋文
悲しき玩具(四幕) / 菊田一夫
1961年

1月号(141)
おきざり / 林黒土
ミイラ取り / 大和雪彦
くぐつの男 / 秩父久方
道成寺物語 / 霜川遠志
2月号(142)
からまわり / 小林まさみ
耕耘機 / 伊藤昭八郎
ダム・サイト / 小熊哲哉
出かせぎ / 岩谷慶太郎
姨捨 / 梅林重太郎
ふるさとの夜 / 西原幸子
3月号(143)
茶碗の中の嵐 (一幕) / 辻合敏明
光あれ (一幕) / 後藤基之
インドのおじさん (一幕) / 黒川喜七
小さな善意 (一幕) / 阿坂卯一郎
生きろ!荘平 (四場) / 長谷川行勇
4月号(144)
橋(はし) (一幕) / 鈴木八郎
曲り角 (一幕) / 岡亨
待っていたもの (一幕) / 鳥巣哲明
脱出-(三幕) / 大野哲哉
5月号(145)
劉三姐(八場) / 梁夢廻
白い花火(一幕) / 矢田弥八
鶏<会友推薦作>(一幕) / 高山克哉
助産婦物語(五景) / 金子洋文
6月号(146)
劉三姐(八場) / 梁夢廻
美談(一幕) / 創作小組
画伯(一幕) / 野崎氏治
天国に旅する学生(一幕) / H・ザツクス
養育(一幕) / 木下博民
すってんてん(一幕) / 茂木草介
7月号(147)
薔薇のベビィ(一幕) / 大和雪彦
日本の夜と霧(五幕) / 大島渚 ; 石堂淑朗 ; 速水一郎
8月号(148)
東雲のストライキ(一幕) / 霜川遠志
樹氷(一幕) / 鳥巣哲明
玉座(九景) / 清水巖
平和をよぶ歌(一幕) / 岡山美奈子
海の案山子(二幕) / 矢田弥八
9月号(149)
葛飾マンボ(一幕) / 風見鶏介
老婆の年金(一幕) / 原千代海
いろり(一幕)--会友推薦作 / 岡崎伊佐夫
白い花(一幕)--会友推薦作 / 岡亨
埋没(三場) / 林黒土
10月号(150)
遠い白い雲(一幕) / 岩場一夫
天使が一人いる(八場) / 南勝彦
あわもりの村(一幕) / 青江舜二郎
11月号(151)
道化師の笑う夜は(一幕) / 後藤基之
ヴィーナスの宵祭(八場) / 鈴木恒雄
台風の後に残るもの(一幕) / 青木舜
女村長怒る(一幕) / 山本雪夫
12月号(152)
おくれゐてわが恋ひをれば(一幕) / 阿坂卯一郎
あした風もなごまん(一幕) / 菅谷俊一
家族(一幕) / 吉良知子
祈る事の以外術なきに(七景) / 細江豊


↑TOP